1月2日まだおせちがありちょっと様子を変えたお重になりました。
元旦のおせちになかったスコッチエッグ。
奥様eの実家で母が必ず作ってくれてたなあと言ったら
半熟うずらの卵でこしらえてくれました。
実家のはでっかい普通の茹で卵でしたけどね。
今日は和物になっている焼き豚と白ネギ、ローストビーフとうるい
「白ネギ油蒸し」のレシピあり。
まだあります。
東寺湯葉は銀杏、百合根、木耳などが入ってますが
2日目はそれを薄焼き卵で巻いて。これはいいなあ。
1日は鯛酢と聖護院カブでしたが
2日はそれを寿司の「川千鳥」にしています。
そしてがめ煮を
2箇所に詰めて2日目のお重の出来上がり。
ビールの後は日本のワイン
ドメーヌヒデさんのMBA
全然甘くないちょっと熟成しているMBAです。
「川千鳥」というのは祇園の鮨屋松鮨で出てきた
鮨飯を鯛酢と千枚漬けで包んで握った鮨。わさびは欠かせない。
松鮨では女性には、普通の大きさの握りをよく切れる包丁で
スカッと二つに切ってくれました。まあ2,3度しか行ったことないですが
さすが〜。で早速再現するのび丸。鯛酢が届くと必ず作ってくれる一品です。
これは小さめで一口で食べられます。
のび丸の父、新潟の小千谷出身は数の子にはおかかをかけて醤油
というのが好きでしたが、この食べ方も見習ってます!美味しい!
まあおせちって本当に
お酒のつまみですね。
本日ものび丸は「景虎」をちびちび。
おかかや、実山椒を電動ミルでがめ煮にかけていただくのも
日本酒にぴったりのつまみとなりました。
白ネギ油蒸しのレシピです。
白葱油蒸し:白葱の芯を外す(これは別に使う)。
芯を除いた部分を千切りにしてパッドに並べる。
塩を軽く振り、胡麻油をサッと回しかけて軽く混ぜて再度広げ、きっちりラップする。
蒸気の立った蒸し器で10分蒸す。歯触りが残り辛みが消えていればOK。
中華風の付け合わせとして秀逸です。
一応はオリジナルと言っておきますが、多分よく似たレシピがあるはず。
(のび丸)
ご馳走様でした。1月3日朝6時40分
物凄い朝焼けでした。