アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。

アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_18041306.jpeg
中伴さんの一言からの鮑蒸し

レシピあり〼

:塩磨きした活き鮑の殻を外し、塩水で洗う。

蒸し器に入るボウルを用意し、大根おろしを半分くらいまで詰める。

肝を上にして鮑を乗せ、日本酒を振り、

30分ほど中火で蒸し、さらに10分程度弱火で蒸す。

蒸し器からボウルごと取り出しラップして冷ます。

冷めたら肝を外し、口を切り取って捨てる。

供する前に造って皿ごと蒸して温める。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_18043948.jpeg
鴨頭葱、生姜・酢・薄口の加減醤油を添える。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_22530926.jpeg
濃いビールが合います。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_22531793.jpeg
柔らかい!大根おろしの味はするようなしないような・・。絶品
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_22532907.jpeg
ちなみにひと缶目のビールのつまみ。アピオスと魚の干物で
フィッシュ&チップス。干物は小鯛とニシン。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_22534016.jpeg
東京ビールはファンですが、初めてのIPA。
マルエツで見つけました。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_22534811.jpeg
近くの工場で醸されている。缶の模様がいいね。
でもうっかり7%という表示を見落としました。
というわけでこの日はビールのみで。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_22583161.jpeg
次の料理はこれ。信じられないけど、扇風機で風干しした肉です。

豚肩肉白たまりブランデー漬け風干しの焼き豚

:豚肩肉は塊のまま白たまりブランデーに数日漬ける。
配合は、白たまり2:ブランデー1:水3。扇風機で干す。
2昼夜干したかったが、今回は都合で30時間ほど。
脂の部分以外をアルミホイルで覆って魚焼き器で焼く。
脂に焼き色が付いたら冷蔵庫で休ませる。
全体をホイルで包んでオーブントースターで10分焼く。
また休ませて、上下を逆にしてもう10分焼く。
そのままトースターの中で冷ます。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_22584073.jpeg
切ってみてハムのような仕上がりになっていれば上出来。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_22591223.jpeg
粒マスタード、パプリカ、黄韮、レタスなどを添えて供し、野菜巻きに。

上出来でした。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_22593137.jpeg
近頃オーケーストアで売ってる
アミノ酸を使っていない「いなり上手」という
おいなりさんの皮にわらびが入った鮨飯を詰めてます。
これは自家製とは言えません。忸怩、かな?笑
でもお手軽においなりさんができるので
最近よく出てきます。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_23000084.jpeg
料理が上出来だったのでもう一本。
これも7%のビール。

空知ホップを使ったビールで
ものすごくおいしいのですが
やっぱり強すぎるので

ちびちび。
ま、凍らせてしまってますけどね。

お試しの料理がうまく行って
よかったね。

ごちそうさまでした。

アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_13325606.jpeg
ちなみに次の日のお昼に
大根おろしを使っておろしうどんを作ってます。
アワビは大根おろしに乗せて蒸す、という料理人の呟きを覚えていたのび丸。_a0095931_13324112.jpeg
大根おろしたっぷりにわらびと椎茸と三つ葉です。
お手軽おいなりさんつき。

おいしいおうどんだけど
アワビ味がついてたかどうかは
わかりませんでした。



by nobimaru | 2021-05-17 23:16 | レシピ | Comments(0)

夫が作る毎日ご飯と日本ワイン


by nobimaru