奈良ではお水取りが終わると春が来ると言われます。
御壇供とはお水取りの勤行中に須弥壇にお供えするお餅。
3月1日〜15日明け方までの14日間のお水取りの間、上七日が終わると
全部下げて新たに餅をついて下七日用にまたお供えします。
壇の四方に溢れるほどに積み上げられるお供えの餅。
でかいです。大人の手のひらにようやっと乗るくらい。
昔一度いただいたことがあり、その時
美味しいことに驚愕しました。
単なる飾りと思ってなめてた。煙で黒くなるし7日間たってるし。
でも、もち米担当の檀家さんが全身全霊を込めて米を作り
大量に蒸して大量に餅にする。餅つきは東大寺で。
存じ上げない方のブログですが引用させてください。
本当は本日フランスに向けて出発してたはずでした。
のび丸と奥様eは今頃飛行機の中だったのに・・。
来週のび丸の誕生日をパリの新しいレストランで
みんなに祝ってもらうはずでした〜。
まとりあえず花粉症なだけで
健康でご飯も美味しいってことで。
貴重な今年のお壇供は
小豆をたいてぜんざいにして
皆様の健康とご無事を祈って
いただきましょう。
ありがとうございました。
【ギフト券プレゼント】春よ来いコンテスト