奈良東大寺のお水取りに欠かせない
紙で作ったのりこぼし(実在しない椿の名)になぞらえて作られたお菓子。
本当はお抹茶にぴったりの生菓子です。
お昼は鯖寿司の残り半分をトースターで軽く焼いて。
白味噌の味噌汁。クセになる味です。
オヤツはわらび餅。
夜ご飯。
ご飯のお供だらけのおかず。
手前が黒千石大豆納豆を泡立てた卵白と何かを混ぜたもの。
左上、擬宝珠のとろろ昆布。その上がなんちゃってザワークラウト。
その右は奈良の大根奈良漬けと瓜奈良漬けと
ラディッシュのぬか漬けを猫足昆布で和えたもの。
その右下は海苔。
白いご飯と白味噌仕立て味噌汁。
東寺湯葉の茶碗蒸し。東寺湯葉に銀杏もユリ根も入ってるので
茶碗蒸しの具を兼ねてます。これ熱々。生姜の千切りを乗せて。
京都奈良に行って来ると決まって買って来るお土産。
代わり映えしませんがみんな美味しい。
今回四条通りの漬物屋さん「一頁」がお休みだったので
残念。春の漬物も楽しみだったのですが。
そこに行かないとないものも
それなりに楽しいものです。
ごちそうさまでした。