11月17日(日)キムチ炒めでビールです。

遠野市ホップのビール。

キムチと豚肉ととある季節の野菜(?)の炒め物。

同じ野菜(?)の天ぷらでさらにビール。

人気ブロガー様から教えてもらった新しい料理法。

まさかこの野菜(?)を天ぷらにするとは。
サクサクっとして中身はふっくら。天ぷらにすると甘みが出ますね。

夏の終わりから冬の初めまで出回るハヤトウリです。

昔は他人ん家の生垣から一個もらってきたりしたものでしたが。
ぬか漬けとか炒め物以外に何がある?とこぼしたら
天ぷらも美味しいよ〜と!いや〜美味しいです!
感謝です!定番になりそう。
ちなみにこの個体は皮も柔らかくてそのまま使えましたが
物によっては皮が硬い時も。そういう時は皮、剥きます。

次はマナガツオの中骨(プラス身)の竜田揚げ。

続けてカヴァ開けます。

作り手は違うはずなのに、なぜか栓のカバーが
ハウメ・セラなのは?

マナガツオは真ん中の骨以外食べられます。美味しい!
前買ったマナガツオは骨も全部食べられたなあ。

オムレツとマナガツオの味噌幽庵焼。

黒千石大豆のご飯が入ったオムライスでした。

カヴァのつまみに最適だ。
一匹仕入れたら数日楽しめるので嬉しい。
と言っても捌くのはのび丸なので。
奥様eは食べるだけ。幸せといえよう。
ごちそうさまでした。