宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。

武蔵野市場の魚屋さんで仕入れたマグロ。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20472002.jpg
カチンコチンで、解凍方法が色々あるそうで、やってます。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20472920.jpg
ホウボウをさばいて風干し。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20473507.jpg
近くの大好きな畑の販売機で買ってきたコカブ。糠床につけます。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20474182.jpg
さて夕ご飯です。
小かぶをゲットした畑のスナップエンドウと辛子明太子まぶし糸こん。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20475204.jpg
最新プレミアムもいいけど東京ビールが脳結構気に入りました。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20480132.jpg
農大の里芋と新玉とミンチの炒め煮。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20480885.jpg
おさんぽで見つけたのびる。たくさんあったのに、
試しに一本とってきました。もっと抜いてくればよかった〜〜。
追加:のび丸は疑っってます。ちょっと苦いし、他のものでは?と。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20481316.jpg
ワインはイタリアのビオ。ということで三本購入したのですが
なんか、キレキレでイマイチ好みに合わなかった一本です。
まあ食事には合いますね。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20482133.jpg
ところで、
「日曜日にはプーレ・ロティ」という本を読んで
え?そんな食べ方美味しいのか?と思い
試したものがこちら。
フランス在住の女性が初めびっくりした食べ方ですと。
フランスでは普通の食べ方だそうで。
カブの生にバター!?
秘密は粒塩が入っているバターを
生のカブにつけるらしい。
興味津々でぜひ試したかった。

意外と合いました。
著者は今はマヨネーズも使いませんが
マヨネーズ感覚?
マヨネーズよりさっぱりしていいかも。
姪夫にもらった粗塩をバターに混ぜて使ってますが
ありですね〜。
カブも朝採れです。
訂正:本当はラディッシュにバターです。でもまあ小かぶでも似たようなもんかなと。
今度ラディッシュがあるときまた試して見ます!
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20482727.jpg
次の日の用意をしながら夕飯なので
普通ランチに作るそばめしとかが出てきたりして。
余ったものをできるだけ消費したいわけです。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20484722.jpg
お土産オリーブも摘んで色々言いながら
ワインは美味しいなあ。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_20483737.jpg
次の日の朝8時半。マグロも程よく解凍。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_21155610.jpg
寿司ネタみたいですね。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_21160540.jpg
すでに買い物にも済ませてます。前日のではなく朝採れを自転車で買いに行くのび丸。
宴会前日。もちろん夕ご飯も食べます。_a0095931_21162363.jpg
ご馳走とは駆け回って美味しいものを仕入れるところから
始まるのですね・・・。

姪と娘だけですが、手を抜いたらツッコミがすごいので
油断大敵(?)。美味しい一日になりますように。

Commented by のび丸 at 2019-06-01 02:56 x
マグロ皮付き2.4kg。マグロの解凍は、ぬるま湯洗いが主流らしい。30度くらいの塩湯で洗い、冷蔵庫で解凍するというもの。その日に使えるとのことです。僕は前日からの解凍をするので、室温の塩水で洗い、紙に包んで板氷の上に乗せて保冷剤で覆い、保冷バッグで解凍。普通なら冷蔵庫のチルド室を使いますな。でも、うちの冷蔵庫は小さいので、2.4kgは入らないんですよね。解凍したら、皮を去り、表面を庖丁の刃で撫でて掃除し、仕分けをします。赤身刺身用、赤身漬け用、中トロ刺身用、血合付焼き用、筋の多いところはねぎま鍋用に。仕分けたら再度紙に包んで保存します。漬け用の部分は1時間くらいタレに漬けたら取り出して紙に包む。供するときにもう一度タレにくぐらせてから造ります。
最近、調布駅前のスペイン料理屋でマグロのコンフィを食べました。ねぎま鍋用にしていた筋の部分はコンフィでも良さそうですね。今度やってみます。
by nobimaru | 2019-05-24 21:28 | 晩ご飯 | Comments(1)

夫が作る毎日ご飯と日本ワイン


by nobimaru