トマトサラダで乗り切ろう!のび丸はトマトをまず冷凍するのです。

夏の元気をつくる!おいしい健康&おすすめ夏野菜レシピ!

トマト冷凍サラダその1

「トマトとショルダーベーコンのサラダ・紫蘇風味」
トマトサラダで乗り切ろう!のび丸はトマトをまず冷凍するのです。_a0095931_17105156.jpg
 
 材料 トマト 大きめを一個。
    大葉 数枚
    ショルダーベーコン(ハムでも可)
    瓶に入ったミックスペッパーとミックスハーブ
    塩
    オリーブオイル
 レシピ
   1)トマトは皮をむいて大きめの一口大に切り、塩・ミックスペッパー・ミックスハーヴ
    をふり混ぜて冷凍庫へ。40分くらいか?
トマトサラダで乗り切ろう!のび丸はトマトをまず冷凍するのです。_a0095931_17161339.jpg
こんな感じです。わが家の冷蔵庫はとても小さいのでミニソフトが大きく見えます。普通の大きな冷蔵庫の冷凍庫での時間はわからないので、適当にご注意下さい。

   2)大葉を千切りにして、塩を振り、少し置いてオリーブオイルを混ぜる。
    ショルダーベーコンも千切りにして大葉と合わせておく。

   3)供する直前にトマトを冷凍庫から出し、軽く水気を切って、大葉・
    ショルダーベーコンと和えて盛り付ける。

     (切ったトマト塩ペッパーハーブ味の汁は役に立つので冷蔵庫に取っておきます。)
トマトサラダで乗り切ろう!のび丸はトマトをまず冷凍するのです。_a0095931_17194067.jpg
 偶然ですが、よく冷やしたチリ産ロゼスパークリングワインにお味も色もとっても合いました!この日のトマトはこの時点でも軽く凍っていてシャリシャリと背筋が涼しく!なりました〜。

ところでトマトのお得で美味しい選び方。
トマトサラダで乗り切ろう!のび丸はトマトをまず冷凍するのです。_a0095931_17264439.jpg
 2年前くらいだったでしょうか、どこかで農家の方に「こういうのが甘いんだよ!」と教えてもらいました。

トマトのお尻にこんな風にすじが入っているもの。大きく星形になっていても大丈夫。JAではB級でお安くなってますが新鮮ですごく甘いです。もちろんデパートなどでは見られませんね。

家庭菜園をされている方が羨ましい!報告者eは去年ベランダでトマト栽培に挑戦しましたが、まだ30センチも育たないうちに虫にやられて全滅しました。立ち直れません…。



トマト冷凍サラダその2

「冷凍トマトとコンニャク麺とオクラ・オカノリのサラダ」

トマトサラダで乗り切ろう!のび丸はトマトをまず冷凍するのです。_a0095931_17232376.jpg


のび丸の好物のコンニャク麺が加わるとますますのどごしが気持ちいい。
こちらは冷麺風です。

レシピ

1)トマト大きめ1個は皮をむいて乱切りにし、塩をパラパラと降って冷凍庫へ。40分〜60分。


オクラの他に「おかのり」という野菜を使いました。

モロヘイヤのアクの少ないものと考えればあまり外れていない。

というわけでモロヘイヤで代用できますし、まあオクラがあるので

緑色の野菜ならなんでもいいです。



2)オクラ・おかのりはそれぞれざっと湯通して冷まし、適当に切って冷蔵庫へ。



3)タレの作り方
 「かえし」40cc 酢20cc 砂糖 小さじ1にごま油少々を混ぜ、冷凍庫へ。

 「かえし」については下をご覧下さい。



4)それぞれよく冷えたら「こんにゃく麺」を水洗いして適当な長さに切り、
 トマトと混ぜ合わせる。



5)器にタレを少し敷いて4)を盛り付け、オクラ・おかのりをタレと和えて上から盛り、供する。

トマトサラダで乗り切ろう!のび丸はトマトをまず冷凍するのです。_a0095931_1925969.jpg


日本のワイン、この日はシャトー酒折の甲州、樽熟成。キリッとして美味しかったです。

このときはトマトはほとんど解凍されてましたが、とても冷たいので
コンニャク麺とネバネバ野菜もするする入りました。夏バテには早いですが
食欲がない時にも食べやすくて、効きそうです。


「かえし」について。

のび丸は「かえし」を常備して、蕎麦、冷麺ほか佃煮を作る時によく使います。
夏でも常温保存なので作っておけば役に立ちます。


わが家の「かえし」のレシピ

材料

濃口醤油  150cc

味醂     75cc

砂糖     大さじ1(9g)

作り方

1) 上の材料を全部合わせてざっと煮て冷まして、フタがきっちり閉まる瓶に入れて
 常温で保存します。わが家は台所の下。

だいたい上の量の倍くらいをはじめに作っておき、

半分くらいに減ったら、上の量で作り、同じ瓶に加えて保存します。

少しずつ足して行く方が、味がよくなるそうです。



読んで下さりありがとうございます!
Commented by のび丸 at 2016-07-10 13:19 x
「かえし」についての補足:
うちの「かえし」は蕎麦にも使いますが、煮物・佃煮用に使うことが多くて、味醂中心の甘みになっています。世に行われている標準の「かえし」は、濃口醤油100ccに対し砂糖5/24×100g味醂10ccの比率です。醤油100ccに砂糖0.9×20g味醂20ccというのもあるようです。うちのは、甘さの程度としては標準のものより少なく感じられ、甘さの質や醤油のアタック感もだいぶ違います。色も少し違うなあ。蕎麦にはやはり標準の方が合うと思います。そうめんならうちの「かえし」かな。ちなみに、世に行われている標準の煮方(「八方出汁」を使う)では醤油:味醂=1:1ですから、これとも違ってます。まあ、のび丸流ということで。
by nobimaru | 2016-07-07 17:45 | 野菜 | Comments(1)

夫が作る毎日ご飯と日本ワイン


by nobimaru